電子レンジ1分で爆発しないゆで卵の作り方:アルミホイルを使わない!

アルミホイル不使用。小さいコップに卵を入れてで1分チンすると爆発しないで円柱形のゆで卵みたいになります。ただし、コツがあります。

卵を割って黄身を分けます。ちょっと手間ですが、できるだけ黄身だけにするのがコツです。カラザも外したほうがいいです。
直径4cmほど高さ10cmほどのコップのような細い容器に黄身を入れてます。白身をときます。ゼリー状の濃厚卵白をサラサラの流動性のある水様卵白みたいに切るようにときます。あまり泡が立たないようにして、サラサラになったらコップに入れます600W50秒にします。500Wでも50秒でいいと思います。長くやりすぎると
だめです。40秒で半分ほど固まってます。固まってくるとふくれてきます。爆発はないです。10回ぐらいか、それ以上やりましたけど、チンしてる最中に爆発したことはないです。器に出してみると円柱形のゆでたまごできました。形は悪いけど一応ゆで卵みたいな感じです。こういう固茹ではあんまり美味しくないです。潰して、タマゴサンドの具にするにはいい感じです。もうちょっと短くやれば半熟みたいな感じで味もマアマアいい感じにできます。しかしこれはなかなかなれないといいタイミングにはなりません。長くやるとよくないです。1分10秒ほどやったことがあります。それでもレンジ内で爆発はしませんでした。しかし、器にあけてスプーンで黄身を切った瞬間プシュってちょっと破裂しました。下手すると危ないかも知れません。やりすぎには注意です。

▼twitterフォローしていただければ嬉しいです。

#ゆで卵
#電子レンジ

17件のコメント

  1. この形のゆで卵、なかなか新鮮ですね(笑)
    卵サラダやサンドイッチの具を作る際には重宝しそうです🥚

    ふと思ったのですが、耐熱でない普通のガラスコップ、レンジ加熱で割れたりヒビが入ったりはしないのでしょうか?
    (何となく怖くて今まであまりチンしたことがないだけですが)

  2. 500W50秒以上やると危険だと思います。その場合、レンジから出してすぐに黄身をつぶすとプシュッと破裂するかもしれません。ある程度冷めて体積が減ってからつぶせばよいと思います。

  3. 体調を崩していたのでしばらく拝見できませんでした。またまた愉快な試みですね。近々来客があるので底が丸くなったガラス容器(小ぶりの冷茶器)に入れて試してみます。きっと驚くと思いますよ!!楽しみです。

  4. 息子とやってみました✨容器が普通のコップしかなかったので、温泉卵みたいになったけど、息子もすぐ食べたい時にできると喜んでました✨半熟の方が好きなので1分で食べれるなんて嬉しいです✨ありがとうございます😊

  5. こんにちは!
    卵白を混ぜるのがポイントなんですね。
    自分は固茹で派なので600wで50秒でやってみますw
    動画参考になりました。

  6. 質問が2つあります。
    なぜ小さいコップの方がよいのか。
    なぜ水溶卵白にした方が良いのか。
    この2つを教えてください。

  7. すぐにゆで卵が欲しいときにありがたい時短方法ですね!
    タルタルソースはこのままコップで作れるので朝食で活躍しそうです!

  8. 目玉焼きはうまくいって感動したんですが、やっぱ油っけがない分、なんかゆで卵みたいやな、と思ったんで、むしろこっちの方が正解かもしれないですね。 目玉焼きの方はルックスが重要な麺類のトッピング用、こっちは卵サラダとかタルタルソース、一人飲みのツマミに良さそうですね。

  9. 確かに白身を切るようにとけば、黄身を箸とかでついたりしなくても爆発しませんでした。我が家ではモロゾフの容器でしています。ありがとうございました。

Leave A Reply